umumumu12のブログ

美容健康、QOL向上委員会

東洋医学的【脾(胃)】

 

こんにちわー!!

UMです('ω')ノ

今回は【肝・心・脾・肺・腎】の脾について説明していきます。

 

脾の主な機能は消化吸収機能をコントロールする働き(胃と関係する

 

働きは主にここです)、栄養や水を吸収して運ぶだけではなく、

 

免疫機能を正常に保つ役割などもあります。

 

また脾には血液が血管から漏れないようにする働きもあり

 

皮膚や筋肉を作り維持する働きもあります。

 

 

脾の機能が高まると(脾虚)消化機能が主にダメージを受ける為、

 

食欲不振、腹部膨満感、吐き気、消化不良などがでます。

 

また、皮膚、筋肉の働きも弱まるため、内出血が多くなったり、

 

身体がだるかったり脱力感、筋肉のだるさがでます。

 

精神的には、抑うつ状態やささいなことで思い悩んだりします

 

脾と胃はペアの関係なので、西洋医学的にも考えられます。

 

 

げっぷやしゃっくりが多い方も脾や胃に異常があるかたも

 

多いので思い当たるかたはケアしていきましょう!!

 

 

おすすめのツボは背中にある、脾兪(ひゆ)胃兪(いゆ)というツボです。

 

いや、届くわけないやん!って思われる方もちろんいますよね(笑)

 

 

そんな方はお臍と胸の真ん中を結んだ中央にある、中脘(ちゅうかん)という

ツボをあたためると良いです。

 

 

女性が脾胃を悪くしやすいことが多いので是非温活で

お腹をあたためていきましょう('ω')ノ♡